
2025年夏季全国研究集会
日生連では毎年、
教師・親・生徒・学生、誰でも気軽に参加でき、明日の教育や子育てに役立つ研究集会を開催しています。
本ページは、本集会の特設ページとして集会概要をお伝えします。
01

「学校・家庭・地域に
安心・安全なつながりの
世界を拓く」
今大会の研究テーマです。
学校を飛び越えて家庭や地域もあわせて、ひと・もの・こととかかわりあって何が出来るのか、模索します。
02
大会概要
日時:2025年8月2日(木)~8月3日(土)の2日間
場所:聖護院御殿荘(京都府京都市左京聖護院中町15)
※基本は現地での会場参加(オンラインでの参加も可能ですが、十分な参加・交流を保証できかねます)

03

記念公演
家族心理臨床家で漫画家 団 士郎さん 公演会!!
1947年京都生まれ。児童相談機関、障害者相談機関の心理職25年を経て、1998年に独立。仕事場D・A・Nを主宰。2001年から立命館大学 応用人間科学研究科 教授、2020年定年に伴い立命館大学客員教授に。同大学院と「東日本・家族応援プロジェクト」継続中(詳細は大学ホームページで)。全国で継続的に家族療法のワークショップを開催するほか、講演会も数多く開いている。社団法人・日本漫画家協会会員。漫画集団「ぼむ」同人。
04
開会全体会
現地からのパネルトーク
「地域と学校から希望を語る」
コーディネーター:春日井敏之(京都大会実行委員長)
パネラー:子ども食堂から 関忠和(大阪)
フリースクールから 秋田明愛(京都)
小学校現場から 長澤香澄(京都)
中学校現場から 山地麻衣(大阪)
05
タイムテーブル
全体の流れになります。
途中参加、1日参加も可能です。

06
講座詳細

07
分科会紹介
多様なトピックに関して、
世代や立場を超えた仲間と
一緒に議論を深めましょう!
1つの会をご参加いただくか、
複数の会を渡り歩いてご参加
いただくことも可能です。


詳細はこちらをご参照ください。
大会要項






大会チラシ
公式チラシはこちらになります。
同僚の方やお友達、お知り合いの等、
お誘いいただく際に、
ぜひご活用ください。
